アカデミーの部屋が充実しました♪


みなさん、こんにちは。
出雲は昨日あたりから風が強く、冬らしい天気になっています。
ストーブやこたつなど、冬支度も必要ですね。
 
さて、アカデミーがこの10月で満6歳になったことを記念して、教室にたくさんの掲示物が登場しました。
音楽室の空気満載です♪
 
まず1Fにある「第1アンサンブル室」。

オーケストラで使われる楽器たちです。
写真に加えて、楽器の特徴や音域などの説明つき。
 
こちらは弦楽器。

 
木管楽器

 
金管楽器

 
打楽器。

みなさん、それぞれ楽器の名前、おわかりになりますか?
ちなみに、この並べ方にも意味があるようです。(by芸術監督)
 
こちらはオーケストラの配置図。 

ところでよくこういうときに「第1ヴァイオリン」「第2ヴァイオリン」って書いてありますね。
「弦楽器は、第1ヴァイオリンと第2ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバスです!
第1ヴァイオリンと第2ヴァイオリンは楽器は同じです!」
という笑い話(?)を聞いたことがありました。
たしかに!
例えば管楽器はほとんど「第1フルート」「第2フルート」のように分かれています。
まぁ、こんな言い方ではなくて「ファースト・フルート」とか「1番フルート」という言い方ですけれど。
そのときには分けて説明しないですよね?!
なぜヴァイオリンは分けて説明するんでしょうね。
ちょっと余談でした☆
 
 
そしてこちらは2Fの第2アンサンブル室。
この部屋は、オーケストラの合奏だけでなく、合唱コースの講座も行われています。
こちらは作曲家たちの肖像がはられました。

左から順に年代順です。
どれくらいお分かりになりますか?




答えはまた別の機会に♪
 
ピアノのそばには音楽年表も。

 
講座の合間には子ども達も眺めています。
(実はけっこう先生たちも一生懸命見ています☆)
 
普段から何気なく目に入ることで、幼児科、本科合唱、オーケストラとも、ますます充実した講座になっています!