出雲フィルハーモニー交響楽団 創設20周年記念第21回定期演奏会】☆終演☆

あっと言う間に8月に入ろうとしています。
前回のブログから約1ヶ月も空いてしまいました…面目ない(>_<)
そんなわけで、7月17日の海の日に無事に定期演奏会が終了しました!!
ご来場頂きました皆様、ご声援頂きました皆様ありがとうございました!!

そして、その様子をブログで待ってたよ〜というそこのあなた!
お待たせいたしました!!(笑)
オーケストラセミナー2017夏の暑くて熱〜い3日間をギュッとまとめてお届けしちゃいます!!

ではでは、7月15日にタイムスリップ!!
セミナー始まります(o|o)


〜7月15日(土)セミナー1日目〜

まずは受付!ってあれ?全員事務局…ではないような?(笑)分かる人には分かりますよね?指導陣も続々到着です!!本日の練習予定!夜までみっちり(ー_ー)!!体調には皆さん気をつけて(・.・;)
おっ夜の練習前にはパーティーですな?大人だけではなくJr.フィルの子達もきちんと挨拶しております!えらい<`〜´>

↑↑このパーティー何かと言いますと、毎年恒例のワンコイン交流会なのです☆
セミナー参加者が全員自己紹介するというこの企画。時間はかかりますが、いろんな方の個性が見れてなかなかに楽しいですよ(^O^)

パーティーでお腹も満たされて夜も集中力アップ!!
[:W270]
セミナー生もマエストロも良い顔でリハーサルをされております☆


〜7月16日(土)セミナー2日目〜
さて、2日目の午前中はセクション練習!!1日目のセミナーで宿題とされたこと学んだことを、指導陣を中心に消化していきます。
それぞれのパート、セクション、そしてご指導いただく指導員によって色々な空気感があってこれもまた楽しかったです。
ではでは、緊張感のある各練習場にこっそり失礼しまーす\(~o~)/



各弦楽器パートの練習風景(^。^)良い具合にピリピリしてます(・へ・)(写真⇒順に1st/2nd/Vla/Vc/Cb)

でも講師の先生も楽しそう☆もちろん、それだけではありません。パートの垣根を越えてコンサートマスターに確認を入念に行いながら弦楽器セクションとしての整合性も取っていきますφ(..)

生徒たちも指導陣の教えを少しでも吸収しようと必死です。良い絵ですよね☆(しみじみ…笑)

こちらは管打楽器のセクション練習!!
弦楽器が抜けると吹奏楽と似てますよね。でも吹奏楽木管は人数が多いですが、オーケストラでは非常に少なく一人一人がソリスト!!
特に今回の曲目では木管は大活躍!!緊張されたでしょうね…(*_*)


さぁ、お昼だーー休憩ーー!!
しっかり休みましょうね〜〜

「写真はダメです〜」と言わんばかりの中学生女子。(笑)と相反して素敵な笑顔を見せてくれる指導陣。やっぱり「写真なんて」と言わんばかりに照れて目線をくれない女子高生。(笑)

あれ?休憩しているだけはありませんね?これは、、、


本当に良い音楽を創るために身を削ってのアンサンブル練習。この真摯さ、頭が下がりますm(__)m
夜もありますが頑張ってくださいm(__)m

〜番外編〜
一方事務局では・・・というやつです。(笑)

今年は20周年記念!!ということで、記念バッジを当日ご来場頂いたお客様、セミナー生にお渡ししました。
なかなかの好評ぶりでした!!
実はこの缶バッジ、、、全てお手製なのです!!
制作数約1300個!!ひたすら機械でガチャンガチャンと打ち続けました。
そんな制作現場を大公開。(笑)

大変ではありましたが、みなさんがとっても喜んでくれたので事務局のメンバーは心が救われました。(笑)
ありがとうございました。感謝を述べるならもう一つ!!

当日プログラムにチラシを挟み込むという同じく大変な作業があるのですが、セミナー生が疲れた練習後にも関わらず、時間の許す限りお手伝い頂きました。
お蔭さまで例年よりチラシ挟み込みが早く終わり、事務局としては大変助かりました。
ご協力頂きました皆さま、この場をお借りしてお礼を申しあげますm(__)m!!


〜7月17日(日)セミナー3日目☆本番☆〜
あっと言う間に2日間のセミナーが終わり本番を迎えました。

さぁ、本番!!…でもその前に・・・ロビーコンサート開催です!
今年は金管5重奏のアンサンブルです!
本番はたくさんのお客さんで残念ながら前からパシャパシャ撮れなかったので練習写真を添えて…

存分に会場が温もった後にいよいよ、本番。でもその前に・・・(2回目。笑)
中井マエストロのプレトークからスタートです。

こちらも毎年恒例となっております。来場者アンケートでも分かりやすいと大好評(*^_^*)解説付きって助かりますよね。

いや〜焦らされました。(笑)
今度こそ本番、スタートです(^^♪

まずは、♪メンデルスゾーン/「夏の夜の夢」序曲
フルートの繊細な重音で始まる幻想的な音楽。
繊細でテクニック的には大変難しい弦楽器も奮闘!!
素晴らしいトップバッターを務められました。

さて、お次は、♪シュトラウス交響詩ドン・ファン


実は今回のセミナーでは最も皆を苦しめた難曲中の難曲でした。
編成も大きく(コントラファゴットというファゴットよりまだ低い音が出る楽器もありました!レアです☆)、本番までずっと不安に思われていた曲だと思われます。
…が、堂々たる演奏、皆さまアッパレです!!!

最後は♪チャイコフスキー/バレエ組曲白鳥の湖

ヴァイオリンとハープのソロ、とっても素敵でした!!

白鳥の湖には絶対に欠かせない楽器。そう、オーボエです。
とっても素晴らしい音色で会場を圧倒しておりました!!ブラボー!!

ナポリの踊りで見事なソロをご披露下さったトランペットの先生。
何とも柔らかく包み込むような音色でした。
ロビコンの司会でも大活躍!!お疲れ様でございました☆


コンサートを通して特に「白鳥の湖」は大好評でした!!
管理人の個人的な感想ですが、クライマックスは本当に涙が出るほどに熱い熱い演奏でした。
創設20周年を飾る名演でしたね。
皆様難曲にも関わらず、本当にお疲れ様でした!!
定期が終わってまだ10日余り。これから本格的な夏に向けて疲れが出ないよう、お気をつけください。

…次は11月にJr.フィル!! 皆の運命はいかに…!?