3月12日開催「ビッグ・ハートフル・コンサート〜ミニ・オーケストラの大冒険」アンケート


みなさん、こんにちは。
9月25日(日)の「アカデミック・リサイタルvol.5」まで10日となりました。
今回、「ミニ・オーケストラの大冒険Part2」というタイトルもついているこのコンサート。
Part1は、今年の3月12日(土)と13日(日)に開催した「ビッグ・ハートフル・コンサート」の初日、12日のほうで初登場しました。
 
ところで「ミニ・オーケストラ」とは、その名の通り、小さいオーケストラ。
交響楽団」というのはとてもたくさんの奏者によってできています。
↑出雲フィルはコレ。
オーケストラの大きさを表すのが、木管管楽器の数による呼び方です。
木管楽器(フルート、オーボエクラリネットファゴット)が各2本ずつだと「2管編成」といい、3本ずつだと「3管編成」。
時代を経るごとに大きくなり、「4管編成」の作品もあります。
それに伴って、弦楽器(ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス)の人数も多くなりますし、もちろん金管楽器(ホルン、トランペット、トロンボーンテューバ)の人数や編成も大きくなります。
トロンボーンが加わったり、さらにテューバが加わったり。
打楽器の種類もたくさんになってきたりします。
大きくなると、ピアノやハープなどオーケストラにとって特殊楽器も加わってきます。
およそ、時代によって「○管編成」というのがあります。
 
そして、この「ミニ・オーケストラ」。
今ご紹介したどれでもなく、基本的に「1管」。
木管楽器だけでなく金管楽器も。
もちろん弦楽器もごくごく少人数。
9月25日のアカデミック・リサイタルでは、指揮者を入れても総勢24名!です♪
 
Part1のコンサートの概要はこちらから
このときは、2つの「展覧会の絵」として、オリジナルピアノ版と、室内オーケストラ版を演奏しました。
エストロ中井章徳の解説もありましたよ。
 
9月25日はそのPart2なのですけど、Part1でいただいたお客さまからのアンケートをご紹介します♪
10代に満たないお子さんから、70歳代の方までお越しいただきました。
ぜひ、ご覧ください☆
 
 〜・〜・〜
 

  • 楽しかったです。その上勉強になりました。
  • 中井さんの司会と解説がとてもわかりやすくよかったです。辻井伸行さんのドキュメンタリー番組で辻井さんがキエフの大門で苦悩するところがありました。この難しい曲に挑戦された望月さん、素晴らしいピアニストですね。いっしょにカキを食べたのがうそのようです。
  • ブラバン出身の私、オーケストラはどちらかというと苦手なところがありましたので今日の曲はブラスに近い感じですごく聞きやすかったです。またコンダクターがすごく表現も表情も豊かで演奏にあきることが全くなくついつい笑顔になりながらきいちゃってました。彼すごいです!Thanks!!あとマリンバ奏者のマユミせんぱいは中学の先輩です今もかわらずパワフルにビューティフルに・・・?すばらしいPerformanceでした。
  • 子どもが小、中、高とブラスをしており、演奏といえば大会の時や定期演奏会くらいでいつもハラハラドキドキしながら見ていたので、今日はリラックスして聞くことができました。しかも単独で器楽の音色も聞くことができてラッキーでした。そして何といっても素晴らしい演奏会で大変楽しい時間でした。ありがとうございました。
  • あまり生で聴く機会のない曲で楽しませてもいらいました。おもしろい企画ですね。定期的にシリーズもので開催してもらえるといいです。ピアノ版、とても迫力のある演奏でした。
  • とくに2部がとても良かったです。
  • 解説付きのピアノ演奏では、普段と違う聴き方が出来、伝わってくるものも違いとても楽しく聴かせてもらいました。望月さんの演奏すばらしかったです。2部のオケも味わい深い、存分に楽しむことのできた演奏会でした。聴き所満載の良い演奏会ありがとう御座いました。楽しかったです。
  • とっても良かったです。室内楽をもっと聴いてみたいと思いました。
  • 毎回解説が楽しいです。
  • ピアノはとても良かった(通して聴けた)チェンバーの方も味があってよかった(フルオーケストラにはない、という意味で
  • 曲について解説を聞いたので大変面白くなった。ピアノの方はビックリしました。大変良かった。
  • 目からウロコでした。まさかバーバヤーガーがあんなことになるとは・・・・!!キエフはオールキャラ出演なかんじでおもしろかったです。
  • 元気をいただきました。ありがとうございます。
  • おもしろかったです。
  • 素晴らしい演奏で楽しませていただきました。余計かもしれませんがコスチュームはシックに揃えると良いかと!
  • 身近に感じました。
  • 音楽をより深く理解する上でとても良い企画。これを他市(県)へ持って来て出雲をPRして欲しい。
  • チェンバーオーケストラizumo誕生おめでとうございます。昨日の惨状をTVで見るにつれ、今日の演奏会を聞くのがためらわれましたが、今日来て「G線上のアリア」を演奏していただいて、やり場のない気持ちを救っていただきました。展覧会の絵」はCMなどでよく耳にするので知ってる曲のひとつでしたが、何も知らなかったということが今日わかり、「十をきいて一(曲)を知る」という経験をしました。ピアノ、オーケストラともすばらしく大変この曲が好きになりました。ありがとうございました。
  • 展覧会の絵についてのせつめいなどがかいてあってとてもわかりやすくてよかった。
  • 時間ないにはじまったり終わったりしてよい。
  • もっとたくさんコンサートをしてほしいです。
  • 素晴らしいの一言でした。中井先生の解説によりより深く味わえました。
  • 大変良かったです。お話が分かり易く面白かったので何倍もたのしめました。
  • ダンスとか歌とかあればもっと楽しいと思います。
  • 曲についての解説があり、曲を聴いていて作曲家の思いが理解できたことはとてもよかったです。ピアノ、オケいずれも高いレベルの演奏で感動しました。またぜひ聴きたいと思います。
  • オーケストラなどを一回も見たことがないのではじめて見たときにかんどうしました。
  • とてもすばらしかったです。コントラバスがかっこ良かったと思いました。
  • 冒頭の祈りのための音楽、心にしみました。自分もできることをしようという思いになりました。今日来て良かったです。ピアノ版もオーケストラ版もすばらしく感動しました。第1部の解説がわかりやすく、音楽が何倍も楽しめました。せっかく手元のプログラムに絵が載っているので、解説のときは会場を明るくするか、ステージに数字ではなく絵の名前や絵を置くとイメージしやすくてよかったのでは、と思います。
  • とてもたのしくすばらしいコンサートでした。望月さんすばらしい!!
  • 一部は、解説があって、わかりやすかったのですが、現実と曲の世界を行ったり来たりしていて疲れました。二部楽器の説明おもしろかったです。
  • エンドまで不響?・・・弦をこんなにまで、管をこんなにまで、アジアン?チャイニーズ?後頭部をトンカチでたたかれたよう・・・「おべました」
  • 中井先生の解説がよかったです。これからの益々の発展をお祈りいたします。とても良かったです。定期演奏会をお願いします。
  • 生の演奏でピアノとオケを聴けることはなかなかないのですごくいい経験ができました。ありがとうございました。
  • 今日のコンサートの演奏はとっても良かったし聞いていた私も楽しくなりました。ですが演奏者のひょうじょうがとっても明るくなかったのがざんねんです。
  • すばらしい企画でした。先生方の熱意を感じます。ありがとうございました。曲も緊張感が伝わりました。
  • 気軽に楽しめる演奏会でとても良かったです。
  • すごく良かったです。(特にアンコール、室内楽オーケストラ版)
  • 楽器の種類が人数に比べて多いのでユニークだ。
  • 2つのてんらんかいの絵がきけて、きょうみをもっと持った。
  • 解説付きのコンサート良いです。中井先生、いつもながらよく語られますね。珍しいものを聴かせていただきました。ありがとうございます。
  • 中井さんのお話はおもしろくてわかりやすいです。こんな近くで生演奏を聴くことができて幸せです。
  • 力強いピアノがすてきでした。私は、金管バンド部にはいっていて、木管楽器の音色とかがわからなかったけど、しょうかいでわかりました。
  • ていねいでわかりやすい説明と演奏で絵を思い浮かべながら聴けて楽しかったです。いろんな楽器の音色が聴けておもしろかったです。いろんな色を感じられてまさに絵画でした。子どもたちも興味津々でした。衣裳も色とりどりでとてもきれいでした。ありがとうございました。新しく出来たオーケストラが今後ますます活躍されることを応援してます。
  • 絵の番号を示すのは名案でしたが、欲を言えばホバーヘッドとかで絵を映したらもっと分かり易く初心者に親しみをいただかせると思う。よくぞ練習されたと感心します。
  • すてきなえんそうでとてもよかったです。
  • 解説があってよてもわかりやすかった。ムソルグスキーが何を表現するのが良くわかりました。楽器の特性が生かされていてとても楽しく聞かせてもらった。
  • トランペットサイコー!!!あたしもトランペットをやっているのでさんこうにしたいです。
  • 望月先生の迫力あるピアノ演奏がステキでした。なかなか聞き比べができる機会はないので楽しかったです。
  • 曲の流れを聴きながらのピアノ演奏は初めてでしたがとても良かったと思いました。いろんな楽器の演奏とてもすばらしく楽しかったです。今後とても楽しみです。
  • 非常に良かったです。楽しめました。800円は安い。
  • 同じ曲をピアノソロとオーケストラで聴く事が出来、それぞれ感動することが出来ました。大変おもしろい企画だと思います。
  • 企画が面白い、解説があること、同じ曲を違う形で演奏するのは面白い。
  • アカデミーで吹奏楽団があればうれしいです。ピアノが力強かった、オーケストラも迫力があった。
  • 地震→「アリア」を奏するとは感動ものでしたよ!!・ピアノ版=オケ版という企画(プログラム)のすばらしさ→2〜3倍の喜びと楽しさ・この様な演奏会を聞くと、クラシックのすばらしさがわかってとりこになると思うのに!!もっともっと聴衆が増えるといいですよネ!?もったいない気がしてならない。
  • いろいろながっき(ピアノなど)があり、さいごのばいおりんとかを手をふるえてるかんじですごいなぁ〜とおもいました。
  • 絵の説明の時客席の方も明るくしてほしかったです。(演奏が終わってから見るより)
  • 中井先生のわかりやすい説明はこれからも続けて欲しいと思っています。
  • ニコンサートは活動回数を1ヶ月に2回位でレッスンがてら演奏して欲しい!
  • [1]中井さんの話はすばらしい、この曲は何度か聞いてるがイメージが溢れてよく理解できた小曲を説明つきで進めていく企画を他にも考えて欲しい。[2]楽器の特徴がよくわかり面白い、初めての経験でした。[3]パンフレットの中井さんは可愛くてよい、また使って。
  • 結成おめでとうございます。出雲市民としてうれしいです。珍しい楽器があり感動しました。
  • 説明がわかり易い。
  • さらに音を磨かれて第2弾、第3弾に期待します。
  • 楽しいすてきなコンサートでした、解説がとてもわかり易く演奏もすばらしかったです。ピアノのオリジナル生で初めて聴きました。曲の変化をよく表しておられ、音も美しく感動しました。オーケストラは現代的編曲で冒険の感じがしました。ユニークでした。
  • 望月さんのピアノはすばらしかったです。
  • 昔、小学生の時に音楽の時間に聞いた曲です。うろ覚えにしか覚えてなかった曲でしたが、中井先生の解説で曲の意味までよくわかりました。ピアノの演奏もすばらしくあれだけの鍵盤の上でいろいろな表現がなされていてよかったです。

 

 〜・〜・〜
 
 
なお、このPart1の公演のときに、このミニ・オーケストラに名前がつきました。
その名も、「チェンバーオーケストラIZUMO」。
アカデミーの指導者が組んで結成するオーケストラです。
どうぞかわいがってくださいますよう、よろしくお願いいたします。
 
 
Part1の公演の前日は「3.11」。
もちろん忘れることのないことです。