アカデミー体験講座!地域の指導者のみなさまにも♪指導者講習会を行いました!

みなさん、こんにちは!
もう9月も中頃ですね。秋の空気が感じられる、過ごしやすい季節がやってきました。
秋といえば、芸術の秋、音楽の秋!
充実の季節にしていきたいものです!!


さて、アカデミーでは先月8月の夏休み中、「アカデミー体験講座!2014夏」を開催!
日頃行っているアカデミーの講座を開放、地域のみなさまに体験していただきました。
今年は
・少年合唱に挑戦![8月9日(土)]
・親子で弦楽器体験![8月17日(日)]
・わくわく親子リトミック![8月24日(日)]

の3本柱で開催しました!

今日は「わくわく親子リトミック」として開催された、米山道雄学長による指導者対象の講座についてお伝えします。


体験講座として子どもたちに開放する講座が主のこの企画、アカデミーではさらに地域の指導者のみなさまの研究活動をサポート
「日々の音楽指導・活動のヒントがほしい!」という先生方が集まって、米山道雄学長の実演をベースに、アイディア・意見交換が行われました。

それでは早速、当日の様子をレポートしていただきましょう!
ちほ先生(幼児科、本科リトミックコース・合唱コース担当)、よろしくお願いします♪

      • -

はい!リトミックと合唱を担当しています桑原知穂です♪

当日は、出雲市内の保育士の先生7名とピアノ教室の先生が来館されました。

まずは、《ごあいさつの歌》!!!
はじめましょう〜♪ と先生のまねっこで歌をうたいます。
幼児はまねっこでどんどん歌も覚えます。先生が楽しく歌って見せれば、子どもはすぐにマネをして上手に歌えちゃいます!


上手にあいさつの歌を歌えたら、子どもが大好きな絵本の読み語りです。
本日の絵本は、「にんじんさんがあかいわけ」!!!

アカデミーでは、読んで語るだけで終わらず・・・
 1.絵本に出てきた野菜たちの絵をみんなで書きます!
 2.野菜たちを身体を使って表現していきます!(だいこん・にんじん・ごぼうダンス

一つの教材で見て聞く書いてイメージする動いて表現することが出来ました♪

今回はCD伴奏に合わせてダンスをしましたが、保育園・幼稚園にあるキーボードを使って楽しく活動できる方法も学びました。
ピアノでは出せない、様々な音色や、リズムパターンも搭載されていますので、操作を覚えれば音楽活動の幅が広がりますね♪


その他、リズム打ちまねっこ遊びを音楽に合わせて行いました。

特別な楽器を使わなくても、身体ひとつで楽しくあそべます♪


最後に、米山先生のサプライズ手品コーナー!
米山先生は手品もお得意なんですよ♪

音楽とは関係ないのでは?と思いますが、こうやって得意技を披露することで先生の魅力に引き込まれるんです!
「良い音楽を作ろうと思ったら、やはり人に魅力がないと!」と常日頃から米山先生はおっしゃいます。
なるほど!!!
先生も自分らしい柔軟な発想が求められますね。
受講された先生方も、自分には何が出来るのか一生懸命考えていらっしゃる様子でした。


【受講者アンケートより】
・短い時間の中でもすぐに覚えられて、楽しい歌がたくさんあり楽しかったです。
・子どもたちと音楽あそびを一緒に楽しもうと思っているので、活動に入れる内容のヒントとなり、とても良かったです。
・私自身、もっと深く学んでみたい(音楽の世界を)と感じることができ、良い時間となりました。
・音楽は苦手意識を持っていましたが、簡単なリズムで遊ぶことが出来ることがわかり、保育の中でも取り入れたいと感じました。
・絵本から歌やダンスを取り入れると、より子どもたちが興味をひくと思いました。
・既成の曲を使う場合でも、工夫やアイデアが必要ですね。やわらかい頭が必要ということがよくわかりました。


短い時間でも先生方の音楽活動のヒントになったようで、とても嬉しいです。
また、アカデミーとしても地域の保育士・指導者の方の活動の様子を伺うことができ、とても良い機会でした。

今後も、子どもたちの豊かな心を育める環境を少しずつでも広げていけるお手伝いができるよう、アカデミーでも研究を続けていきます!!!

−−−
ちほ先生、ありがとうございました!!

ちなみに、今回の教材「にんじんさんがあかいわけ」を用いた、米山学長によるアウトリーチの様子はこちら♪
(9月9日:東幼稚園)

子どもたちの笑顔や熱心に取り組む様子を見ると、嬉しくなってしまいますね。
今後もアカデミーは地域の子どもたちのみならず、教育機関、先生方との連携に積極的に取り組んでいきたいと思っています♪
みなさま、今後とも出雲芸術アカデミーをどうぞよろしくお願いいたします!!


では、次回の記事もお楽しみに♪