芸術の秋一直線っ!!!

久々の投稿となります!!決してサボっていたわけではありません!!
日々芸術の秋に明け暮れていたのです!!笑
そして、気付けば10月も終わろうとしていました…。
楽しい時間は過ぎ去るのが早いですね、ホントに。

9月から10月にかけて、特に10月は凄かった!!
何が凄かったって?今から順に紹介しますから慌てなさんなって(^^)/(←だれ?笑)

というわけで、まずはこちら!

【復活!!マエストロの音楽講座 vol.9】

とここで質問のある方が…。
「ちょっと待って!vol.9って前はいつやったの!?」
良い質問ですね〜(^_-)
はい、この講座vol.8は5年前に開かれたのです。
この講座、待ちに待ってくれていた方が多く、受講に来られた方はほとんどが、過去の講座をご覧いただいた方でした。
恐縮ですm(__)m

というわけで、こんな感じでした↓↓

5年ぶりの題目はブラームス作曲「運命の歌」!
なんとも渋い選曲!!奥が深そうな上に講座にはもってこいなニオイがプンプンしています。笑
中井マエストロによる解説、そして実際に生の合唱、オーケストラを使っての説明!
なんと贅沢な(~o~)!!こんなお得な公開講座は以前はやっていたなんて…。


こちらの方々は、アカデミー別科の「アクティング・クワイア」と「オーケストラ・レパートリー」の方々です。
こんなに難しそうな曲なのに実は、合唱にはアカデミー本科の子どもたちも入っていました\(~o~)/
凄すぎます!しかもみんなドイツ語で。。。

こんな講座またあったら是非受講したいものです☆


アウトリーチ「音楽と音楽家の出前2017」】

こちらの活動が今月はかなり活発でした!
アカデミーの講師の先生たちのアンサンブルです☆
先生達が中心になって演奏するところなんて中々見られないレアものです!(^^)!
施設や幼稚園、保育所、小学校など多岐に亘って出前します。

〜弦楽器編〜
まずはこちら、弦楽5重奏!!
でもその前に…皆さんにクイズです!!

第1問:弦楽器の弓はある動物の毛を使用されていますが、何の動物でしょうか?
ヒント:象ではありません。笑(子どもの中にこんな回答がありました。)


第2問:ヴァイオリンは有名ですよね?そう、左の楽器です。では、右の楽器は何でしょう?
ヒント:ヴァイオリンのBigサイズ用とか、服のS/M/L的な発想ではありません。笑
(正解は最後に)


そんなわけで?楽しそうですよね〜〜先生たちも笑顔で弾いていらっしゃいます。
見ているこちらもつい乗ってしまします☆

木管楽器編〜

こちらはまた一風変わった感じでやっていらっしゃいますね。
絵本があったり、楽器の名前が貼ってあったりで曲の雰囲気も分かりやすいし覚えやすいですね(*^_^*)
そしてファゴットを吹く男の子の凛々しさ!!カッコいいっす!!是非ファゴット吹きに!!笑

金管楽器編〜

来ました!!金管3重奏!!オケには欠かせない3種の華型楽器たちが素敵な音楽を届けてくれました!
子どもたちもそんなカッコいい楽器を吹けて楽しそうですね!
トロンボーンを吹いてる彼の手よりトロンボーンが伸びそうです。笑

〜声楽/フルート/ピアノ 編〜

さぁて、最後は特殊な編成のアンサンブルです!
これがまたいいのなんのって。笑 歌が入るとこんなにも曲の印象が変わるんですね!!
当たり前にある「声」の力をしっかりと体験させてもらいました。


先生達がこうして外で頑張っていますが、中では出雲Jr.フィルの子どもたちも着々と11月の演奏会に向けて準備中です☆

さて、みなさんに告知です!!
出雲Jr.フィルの子どもたちがテレビ出演いたします!!
11月2日(木)出雲ケーブルビジョンの番組「いずもキャッチアイ」で17時〜17時半の放送中のどこかで子ども達がPRに出てきます!!
お見逃しなくっ!!!!


[弦楽器編の答え①うまのしっぽ ②ヴィオラ]

あなたの秋は?〜先行する音楽の秋〜

9月に入りました!
9月と言えば皆さんは何を思い浮かべますか?
「食欲の秋」「読書の秋」「運動の秋」
色んな秋の始まりです。

さてさて、アカデミーは言うと…はい、御名答!!!(勝手に。笑)
「音楽の秋」なわけです)^o^(
せっかくの音楽の秋をアカデミー生だけが体験するなんて勿体ない。
ということで(ホント?笑)、音楽の秋に先立ちまして、夏の最後に体験講座を開講しました。

皆さんもきっとどんな様子だったか知りたい、来年も開講されるなら行こうかな、なんて思われている方のために、大公開!!

開催順に見ていきましょう(o|o)

1. 8/19 箏の体験
箏ってどうやって弾いてるかご存知ですか?
指で弾いてますよね?でのあの指、ただの指ではなかったんです!

真剣に見てますよね。大人からすると小さなことも子どもたちにとっては、とっても大きなことだったりするんですよね。
純粋に素直に驚いて印象が残る。だから子どもの頭はスポンジと言われるのかもしれません。

はい、こちらでは弦をグイッと押してます。そうすると音もグイッと変わるんです。
自分の思いで音がウネウネ変わるのが面白いのです☆

こんなにもたくさんの子ども達が箏に触れて日本の文化を知っていく…いいですねぇ(*^。^*)(しみじみ)

2. 8/27音楽入門体験
お次は入門体験♪おっ、扉が開いてる!

我々には覗きやすくてありがたいですね☆笑

見えますか?奥の男の子。褒められてます(^_-)
男の子「いやぁ〜そんな褒められても何も出ませんよ(*^_^*)」
(↑こんなコメントするわけないんですけどね。笑)

そんなわけで、親子共々終始笑顔の絶えない和やかムードで終了しました。
さて、ここでクイズです!子どもと同じく頭を柔軟にしてくださいね(@_@)
「上記の写真の右下の女の子服装が違いますよね?なぜでしょうか??」
(答えは最後に!)

3. 8/27オーケストラ楽器体験
一方2階では、オーケストラ楽器体験が開催されてました!!
まず最初は、アカデミーの生徒たちによる歓迎演奏です(^O^)

当たり前にこうして人前で演奏できる…素晴らしいことです。
ブラボー!!!


というわけで、普段オーケストラで使われる楽器を色んなアンサンブルで説明タイム♪
演奏時にお客さんに近い順にご紹介(^○^)
まずは、弦楽器!

4種類の同属種の楽器で様々な音程、音色を聴かせてくださいました☆

お次は、木管楽器+ホルン(金管楽器)

真ん中のホルンは金管楽器ですが、木管とよく馴染めることから一緒に演奏することがよくあるのですφ(..)
いや〜それにしても、木管は弦と違って特徴的な音色が多くて楽しいですよね(^^)/

ではでは、金管?楽器…というか何、このチューブ!?

金管楽器は基本的にぐるぐると巻かれています。
伸ばすとこんなに長いんですよ〜ということでチューブでした☆


ということで、改めて、金管楽器と右端は打楽器です!
打楽器、珍しい楽器ですよね!カホンと言います。
オーケストラでは見かけることはないですが、街中等で見かけることもあるかもしれません。
また、皆さん、よくアンテナを張り巡らして街中を探索してみてください(~o~)

いや〜今年もたくさんの方に体験して頂けて何よりでした!!!
またお越しください!!
もう来年まで待てない!!というあなた!!笑
朗報です!!(このパターンどこかで見たような…笑)

10月より後期のアカデミー受講生を募集致します!!
是非ご検討下さいませ(*^^)v
詳細はこちら↓↓
http://izumo-zaidan.jp/tag/aca_news/1001

(答え:女の子は双子でした。)

7/26市役所ロビーコンサート<ジュニアコーラス>

8月に入ってあっと言う間に10日間が経ち、今日は祝日としては新入りの『山の日』ですね☆
皆さん山登りしてますか??
管理人の近くでもちらほら登山の話を聞く今日この頃です。
皆さん、登山の際は、怪我と下山には気をつけて!!って登ったことはないんですけどね。(笑)

さてさて、こんな暑い日が毎日続くので、気持ちだけでも爽やかに☆彡
というわけで、今回のターゲットは先日市役所のロビーコンサートで素敵な若い歌声を聴かせてくれた出雲芸術アカデミー音楽院ジュニアコーラスに焦点を当ててみましょうかね(^。^)
ではでは、参りましょう(o|o)


はい、そろそろ出番ですよ〜!
と伝えてもマイペースな子供達。良い心構えです。(笑)


まずは1曲目、♪みんながみんな英雄♪



司会は全て子ども達!(^^)!
緊張しながらもみんな頑張ってます!!良い経験してるね(^O^)頑張ってっ!!!


さてさて、そんなわけでお次は女性だけで素敵な歌を披露します)^o^(
お聴き下さい!♪浜辺の歌♪


女性だけの合唱と来たら…はい、もちろん男性だけでも歌いますよ☆
男の♪エーデルワイス♪カッコよいです<`〜´>


互いの歌声を知ったところで、改めてみんなの混声合唱の響きを堪能しましょー(^。^)
♪ありがとうの花♪&♪愛しきわが出雲♪


最後は♪帰りの会のサンバ
見てください、このイキイキとした踊り!!
激しく動き過ぎてブレます!!綺麗に写真に収められません!!(笑)


いや〜やり遂げた感満載!!
腕がピーンと伸びて、見ているこちらもスッキリします(#^.^#)


とっても良い笑顔!!やっぱり本番をやり遂げることに意義がありますね☆

この掲げてる看板はJr.フィルの演奏会のお知らせですね!?
皆さんもチェック(*^。^*)
詳しくはこちら↓↓
http://izumo-zaidan.jp/tag/aca_event/757

☆アカデミー体験講座2017☆

毎日暑い日が続きますね・・・
皆さん、夏バテしてやいませんか??
飲んでも飲んでも喉が渇き、蝉は永遠と鳴き続ける…。
やだなぁ〜と思う反面、地震だ、台風だ、温暖化だと自然災害や問題の多い中、毎年ちゃんと「夏」が来ることには感謝です(*_*)

さてさて、アカデミーでは熱いセミナーが終り、ひと段落。
次回の公演に向けて充電中☆というわけで、視点を変えてみましょう!!

いつも演奏を聴く時に間近で見ている楽器を、
「実際に触ってみたいな〜」「やってみたいけどどこかでガッツリやる気はないんだよね〜」というあなた!!!
朗報です!!(笑)

気軽に、しかも“タダ”(無料)で触れちゃう!!
しかも今ならプロの先生が教えてくれちゃう!!
そんなことあるの!?!? …あるんです!!(笑)

いやいや、胡散臭い通販と一緒にしないで下さいよ!!(笑)
管理人は至って真面目です!真面目に楽しさを伝えようとしているだけす。(笑)


昨年も実施されているこのイベント☆
お得意のタイムスリップで覗いてみましょうか(o|o)
ではでは、【アカデミー体験講座2016】へGo!!


まずは、箏ですな(^O^)
日本の楽器と言えば!っていう代表的な楽器ですけど、今は最初に練習するのはピアニカとかリコーダーですもんね(・.・;)
やはり日本を知るならまずはここから!!


お次は…音楽入門の体験だ!
お母さんと一緒に受けられるからこどもも安心☆
今年はどんな内容になっているか楽しみにしといてくださいね!!


最後は、、、来たーーーー!!
オーケストラの楽器体験!!
いいなぁ〜チェロにヴァイオリンに…チェロの音色がとっても好きな管理人です。(笑)
小学生の時にこんなのがあったら絶対チェロやってたなぁと、リアルタイムスリップ希望です。(笑)
あっしかも今年は管楽器もあるらしいですよφ(..)!!
何の楽器が参戦するのか楽しみで仕方ないです!
トランペットとか吹けたらカッコいいだろうな〜〜(^O^)

はい、お見せできるのはここまでっ!!!
というわけで興味が湧いた人はすぐにアカデミー事務局まで連絡しちゃいましょう\(~o~)/
まだまだ募集中ですよ〜〜(*^_^*)↓↓

http://izumo-zaidan.jp/tag/aca_news/980

 出雲フィルハーモニー交響楽団 創設20周年記念第21回定期演奏会】☆終演☆

あっと言う間に8月に入ろうとしています。
前回のブログから約1ヶ月も空いてしまいました…面目ない(>_<)
そんなわけで、7月17日の海の日に無事に定期演奏会が終了しました!!
ご来場頂きました皆様、ご声援頂きました皆様ありがとうございました!!

そして、その様子をブログで待ってたよ〜というそこのあなた!
お待たせいたしました!!(笑)
オーケストラセミナー2017夏の暑くて熱〜い3日間をギュッとまとめてお届けしちゃいます!!

ではでは、7月15日にタイムスリップ!!
セミナー始まります(o|o)


〜7月15日(土)セミナー1日目〜

まずは受付!ってあれ?全員事務局…ではないような?(笑)分かる人には分かりますよね?指導陣も続々到着です!!本日の練習予定!夜までみっちり(ー_ー)!!体調には皆さん気をつけて(・.・;)
おっ夜の練習前にはパーティーですな?大人だけではなくJr.フィルの子達もきちんと挨拶しております!えらい<`〜´>

↑↑このパーティー何かと言いますと、毎年恒例のワンコイン交流会なのです☆
セミナー参加者が全員自己紹介するというこの企画。時間はかかりますが、いろんな方の個性が見れてなかなかに楽しいですよ(^O^)

パーティーでお腹も満たされて夜も集中力アップ!!
[:W270]
セミナー生もマエストロも良い顔でリハーサルをされております☆


〜7月16日(土)セミナー2日目〜
さて、2日目の午前中はセクション練習!!1日目のセミナーで宿題とされたこと学んだことを、指導陣を中心に消化していきます。
それぞれのパート、セクション、そしてご指導いただく指導員によって色々な空気感があってこれもまた楽しかったです。
ではでは、緊張感のある各練習場にこっそり失礼しまーす\(~o~)/



各弦楽器パートの練習風景(^。^)良い具合にピリピリしてます(・へ・)(写真⇒順に1st/2nd/Vla/Vc/Cb)

でも講師の先生も楽しそう☆もちろん、それだけではありません。パートの垣根を越えてコンサートマスターに確認を入念に行いながら弦楽器セクションとしての整合性も取っていきますφ(..)

生徒たちも指導陣の教えを少しでも吸収しようと必死です。良い絵ですよね☆(しみじみ…笑)

こちらは管打楽器のセクション練習!!
弦楽器が抜けると吹奏楽と似てますよね。でも吹奏楽木管は人数が多いですが、オーケストラでは非常に少なく一人一人がソリスト!!
特に今回の曲目では木管は大活躍!!緊張されたでしょうね…(*_*)


さぁ、お昼だーー休憩ーー!!
しっかり休みましょうね〜〜

「写真はダメです〜」と言わんばかりの中学生女子。(笑)と相反して素敵な笑顔を見せてくれる指導陣。やっぱり「写真なんて」と言わんばかりに照れて目線をくれない女子高生。(笑)

あれ?休憩しているだけはありませんね?これは、、、


本当に良い音楽を創るために身を削ってのアンサンブル練習。この真摯さ、頭が下がりますm(__)m
夜もありますが頑張ってくださいm(__)m

〜番外編〜
一方事務局では・・・というやつです。(笑)

今年は20周年記念!!ということで、記念バッジを当日ご来場頂いたお客様、セミナー生にお渡ししました。
なかなかの好評ぶりでした!!
実はこの缶バッジ、、、全てお手製なのです!!
制作数約1300個!!ひたすら機械でガチャンガチャンと打ち続けました。
そんな制作現場を大公開。(笑)

大変ではありましたが、みなさんがとっても喜んでくれたので事務局のメンバーは心が救われました。(笑)
ありがとうございました。感謝を述べるならもう一つ!!

当日プログラムにチラシを挟み込むという同じく大変な作業があるのですが、セミナー生が疲れた練習後にも関わらず、時間の許す限りお手伝い頂きました。
お蔭さまで例年よりチラシ挟み込みが早く終わり、事務局としては大変助かりました。
ご協力頂きました皆さま、この場をお借りしてお礼を申しあげますm(__)m!!


〜7月17日(日)セミナー3日目☆本番☆〜
あっと言う間に2日間のセミナーが終わり本番を迎えました。

さぁ、本番!!…でもその前に・・・ロビーコンサート開催です!
今年は金管5重奏のアンサンブルです!
本番はたくさんのお客さんで残念ながら前からパシャパシャ撮れなかったので練習写真を添えて…

存分に会場が温もった後にいよいよ、本番。でもその前に・・・(2回目。笑)
中井マエストロのプレトークからスタートです。

こちらも毎年恒例となっております。来場者アンケートでも分かりやすいと大好評(*^_^*)解説付きって助かりますよね。

いや〜焦らされました。(笑)
今度こそ本番、スタートです(^^♪

まずは、♪メンデルスゾーン/「夏の夜の夢」序曲
フルートの繊細な重音で始まる幻想的な音楽。
繊細でテクニック的には大変難しい弦楽器も奮闘!!
素晴らしいトップバッターを務められました。

さて、お次は、♪シュトラウス交響詩ドン・ファン


実は今回のセミナーでは最も皆を苦しめた難曲中の難曲でした。
編成も大きく(コントラファゴットというファゴットよりまだ低い音が出る楽器もありました!レアです☆)、本番までずっと不安に思われていた曲だと思われます。
…が、堂々たる演奏、皆さまアッパレです!!!

最後は♪チャイコフスキー/バレエ組曲白鳥の湖

ヴァイオリンとハープのソロ、とっても素敵でした!!

白鳥の湖には絶対に欠かせない楽器。そう、オーボエです。
とっても素晴らしい音色で会場を圧倒しておりました!!ブラボー!!

ナポリの踊りで見事なソロをご披露下さったトランペットの先生。
何とも柔らかく包み込むような音色でした。
ロビコンの司会でも大活躍!!お疲れ様でございました☆


コンサートを通して特に「白鳥の湖」は大好評でした!!
管理人の個人的な感想ですが、クライマックスは本当に涙が出るほどに熱い熱い演奏でした。
創設20周年を飾る名演でしたね。
皆様難曲にも関わらず、本当にお疲れ様でした!!
定期が終わってまだ10日余り。これから本格的な夏に向けて疲れが出ないよう、お気をつけください。

…次は11月にJr.フィル!! 皆の運命はいかに…!?

☆夜は大人の時間☆

こんばんは!急にじめじめして梅雨を感じさせられる今日この頃です。
アカデミーの練習でもたくさんの楽器にとって湿気は大敵!!
ということでクーラーを使い始めています。

さてさて、いつもはアカデミーの生徒を中心にブログを更新していますが、今日のメインは…
そう、大人です。
昼は子ども、夜は大人の時間<`〜´>
「子どもは早く寝なさい。」と言われる度に大人は夜に何をするのか…
早く大人になりたいと思ったものです。(笑)

そんな夜の時間を本日は大公開!!
アカデミーでは月に2回、別科のオーケストラレパートリーが夜の19:30〜22:00まで行われています。

ではでは、いつものように覗いてみましょう☆

練習前のウォーミングアップですかね?大人の世界を満喫中?ですね。(笑)

あれっ?ちょっと待ってください!中に子どもがっっ!!????

平気でピースする小学生と、隠れようとする高校生。
これが年を重ねるという事なのでしょうか・・・(笑)
それとも大人の空気がそうさせるのか。(笑)

おっこちらには若いハープの先生がっ!

素敵な音色☆アカデミーで頻繁に見られる楽器ではないので貴重です☆

と言っているうちに、練習が始まりましたね。



やはり、大人。色々踏まえた上での演奏。アカデミーの講師の先生も中に入っての演奏で昼より一層オーケストラらしさが際立っているようです。

実はこの別科の大人の方々。何を隠そう、出雲フィルハーモニー交響楽団 創設20周年記念第21回定期演奏会のメンバーなのです!!!


もう本番まで1ヶ月を切り、猛練習中!!
良い本番になりますように!!


【番外編】〜事務局の一面〜
さてさて、一方事務局では…
目の前に大きな演奏会がありますが、実はすでに次の事に動いてます、はい。
11月にあるJr.フィルの演奏会のチラシ作りです。
そんな前から?と思われるかもしれませんが、そんな前から今年はどんなチラシを作ろうかとデザイナーさんと知恵を絞り、今までのと同じようにならないように気をつけながら話し合い、進めているのです\(~o~)/

今までのチラシ、懐かしいでしょ??かっこいいでしょ?(笑)
「今年はもっと良いものが出来るように」という想いは演奏する側だけではなく、我々事務局も心は同じなのです!!

(↑去年の本番の写真)今年はどうなるか今から楽しみです!

要するに、、、
音楽をするのに、「大人」も「子ども」も関係ない。
音楽をするのに、「演奏者」も「事務局」も関係ない。
音楽をするのに、「昼」も「夜」も関係ない。

全ては「良い音楽を届けるために。」この一つに通ずるのです!!
ふざけたようで真面目な話。
ここ「出雲」の地で「芸術」を重んじ音楽の名のもとに集った「アカデミー」生達がこれからもたくさんの経験と共に成長できますよう、応援をお願いいたします!!

♪新年度練習スタート♪〜HP管理人の1日〜

あっという間に6月ですね!
つまりは…1年の半分に差し掛かろうとしています(~_~;)
1日も無駄にせぬよう、頑張っていきたいと思います。

というわけで、アカデミーでは日々頑張って講座を受ける子ども達、先生達がいらっしゃいます。
どんな感じか覗いてみましょうかね☆
まずは、幼児科(^^)

みっちー先生と子ども達、とっても楽しそうですね!お母さんたちがなんとなく真剣な感じがしますが気のせいでしょうか?(笑)

さてさて、お次は音楽入門♪

「じゃあみんなでバッハの絵を見ましょう〜」ってあれ?一人カメラ目線?(笑)
「みんな森山先生について歩こう♪」


こちらはピアニカ☆「あっ!」と写真を撮るHP管理人が見つかる(笑)邪魔してごめんなさいm(__)m 
「先生できなーい(ToT)/~~~」最初はタンギングも難しいよね。頑張って!!

楽しくなってきた☆次は合唱も覗いてみますか(o|o)

ちょうど先生が冗談を言って空気が和んでいる所でした☆何を言ったかは企業秘密です(・へ・)笑
知穂先生も熱心に指導中☆彡

やはりメリハリが大事!!見てください、この真剣な顔!!確実に響きが変わっていっています!!

合唱と言えば、今年から別科に開設されたオペラコース「アクティング・クワイア」もありますね!
どんな感じなのかこちらにも興味があります。

なるほど、英語でやる「This is a pen.」のレベルからやってくださるのですね☆これなら初心者も安心です(#^.^#)
それにやっぱり大人達、子ども達とは違った雰囲気の中でやれるようです。今後どのように発展していくか楽しみですね!(^^)!

えっ??私は覗くばかりで仕事してるのかって?
もちろんしてますよ!!(笑)見てください、この仕事っぷり!!

楽しんでるじゃないかって?(笑)いえいえ、仕事は楽しくすべきですからね!!

ほら、こんなにもたくさんのDMが出来ました!
よし、仕事もしたし、最後にオケの見学に行ってきます!!

今回は最初の講座という事で入門・SE・SOの全員の受講者が一同に集い、「レッスンガイダンス」が行われました。
まずは、みんなで自己紹介です☆

小学生にも分かる優しい楽典のお勉強φ(..)そして講師の先生も時間の限り指導に力を注ぎます!!

さぁ、お待ちかね!ついに合奏です。みんな真剣☆弦の子達は楽しそう(#^.^#)

これからたくさんの子ども達が一生懸命音楽と向き合っていきます。
我々も暖かく成長を見守っていきたいと思います(^○^)